・過去のジュニア・サクソフォンコンクール (第1〜10回)

・1998年 第1回ジュニア・サクソフォーンコンクール
第1位:冨岡 祐子(高3) ソナタ 作品19 (P・クレストン)
第2位:西村いずみ プロヴァンスの風景 第1・2・5楽章 (P・モーリス)
第3位:岩田 典子(高3) ソナタ 作品19 (P・クレストン)
入 賞:村田菜穂子(高3) サクソフォーン協奏曲 (A・グラズノフ)
入 賞:山本 晃世(高3) ソナタ 作品19 (P・クレストン)
入 賞:杉田 久子(中3) シチリアーナとアレグロ (J・S・バッハ) 18歳以下のサクソフォーン奏者(音大生を除く)を対象にコンクールを行う。 ・7分以内の自由曲をテープにて受け付ける。第1次審査をテープ審査とする。全国から25名の参加があり、テープ審査により6名選出。第18回サクソフォーンフェスティバル開催前に同会場で2次審査を行い、同フェスティバル内において入賞者の披露演奏会が行われた。
・1999年 第2回ジュニア・サクソフォーンコンクール
第1位:寺田 幸司(高2) ワルツ形式によるカプリス (P・ボノー)
第2位:安井 寛絵(高2) プレリュードとサルタレロ (R・プラネル)
第3位:熊谷 美那(高2) スカラムーシュ (D・ミヨー)
入 賞:清水 美咲(高3) ディベルティメント (R・ブートリー)
入 賞:竹田 美幸(高3) コンチェルティーノ・ダ・カメラ (J・イベール)
入 賞:馬場 幸樹(高3) ソナタ 作品19 (P・クレストン) ・1次予選のテープ審査には全国より35名の参加があり6名を選出。第19回サクソフォーンフェスティバル開催前に同会場で2次審査を行い、同フェスティバル内において入賞者の披露演奏会が行われた。
・2000年 第3回ジュニア・サクソフォーンコンクール
第1位:田村 真寛(高3) ディベルティメント (R・ブートリー)
第2位:安井 寛絵(高3) ソナタ 作品19 (P・クレストン)
第3位:杉田 久子(高2) プロヴァンスの風景 (P・モーリス)
入 選:大瀬戸 崇(高3) ブリランス (I・ゴトコフスキー)
入 選:黒沢千亜紀(高3) プロヴァンスの風景 (P・モーリス)
入 選:菅原 聡美 ファンタジー (J・デメルスマン)
入 選:鳥井 綾子 ソナタ 作品19 (P・クレストン) ・今般の電子機器の発達に伴いテープ・MDでの参加も受け付け全国より43名の参加がありテープ審査の第1次予選を次の7名が通過し、第2次予選は演奏審査が第20回サクソフォーンフェスティバルの前日(12月24日)に行われた。
・2001年 第4回ジュニア・サクソフォーンコンクール
第1位:石毛 杏子(神奈川県川和高等学校3年) Tabreaux de Provance 1.2.3.5楽章(P.Maurice)
第2位:大西 智氏(東京芸術大学附属音楽高等学校1年) Fantasie sur un theme original(J.Demersseman)
第3位:作田 聖美(石川県立辰巳丘高等学校芸術コース音楽専攻2年) Divertiment(R.Boutry)
入 選:兼田 康加(武蔵野高等学校3年) Lamento et Rondo(P.Sancan)
入 選:桑野 恵子(広島音楽高等学校3年) Sonata op.19 1.3楽章(P.Creston)
入 選:塙 美里(茨城県立太田第一高等学校3年) Divertiment(R.Boutry) 参加者 22名 予選 2001年11月9日 本選 2001年12月25日 府中の森芸術劇場 予選審査員 岩本伸一 大津立史 滝上典彦 栃尾克樹 彦坂眞一郎 本選審査員 岩本伸一 大津立史 滝上典彦 栃尾克樹 彦坂眞一郎 ・今般の電子機器の発達に伴いテープ・MDでの参加も受け付け全国より43名の参加がありテープ審査の第1次予選を次の7名が通過し、第2次予選は演奏審査が第20回サクソフォーンフェスティバルの前日(12月24日)に行われた。
・2002年 第5回ジュニア・サクソフォーンコンクール
第1位:田村 哲(神奈川県立弥生東高等学校音楽コース3年) Scaramouch(D.Milhaud)
第2位:作田 聖美(石川県立辰巳丘高等学校芸術コース音楽専攻3年) Sonata op.19(P.Creston)
第3位:村田 淳一(長野県小諸高等学校2年) Divertiment(R.Boutry)
入 選:水木 絵里加(広島音楽高等学校3年)Divertiment(R.Boutry)
入 選:鈴木 崇弘(足立区立東綾瀬中学校3年) Tabreaux de Provance(P.Maurice)
入 選:寺田 麗美(奈良県高円高等学校2年)Ballade(H.Tomasi)
特別賞:鈴木 崇弘(足立区立東綾瀬中学校3年)
特別賞:芳賀 大峰(郡山第一中学校2年) 参加者 36名 予選 2002年11月15日 渋谷アクタス 本選 2002年12月25日 パルテノン多摩 小ホール 予選審査員 石渡悠史 岩本伸一 大津立史 二宮和弘 本選審査員 石渡悠史 岩本伸一 大津立史 二宮和弘 ・本選は、2002年12月25日(水) パルティノン多摩・小ホール。第22回サクソフォーンフェスティバルに先立ち行われた。1次予選のテープ審査には全国から37名の参加があり6名が本選出場者に選ばれ、本選公開審査が行われた。2人の中学生の優秀な演奏に対して、鈴木崇弘君、芳賀大峰君に「特別賞」が与えられた。
・2003年 第6回ジュニア・サクソフォン コンクール
第1位:鈴木 崇弘(東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校1年) Divertiment(R.Boutry)
第2位:村田 淳一(長野県小諸高等学校音楽科3年) Sonata op.19(P.Creston)
第3位:高梨 寛子(トキワ松学園高等学校3年) Concerto(A.Glazounov)
入 選:大嶋 漢(広島音楽高等学校3年) Sonata op.19 1.3楽章(P.Creston)
入 選:中村 優香(専修大学松戸高等学校3年) Tabreaux de Provance(P.Maurice)
特別賞:芳賀 大峰(郡山第一中学校3年) Sonata op.19(P.Creston) 参加者 39名 予選 2003年11月10日 渋谷アクタス 本選 2003年12月25日 パルテノン多摩 小ホール 予選審査員 石渡悠史(審査委員長) 大津立史 大森吉基 彦坂眞一郎 本選審査員 石渡悠史(審査委員長) 大森吉基 滝上典彦 彦坂眞一郎 ・第23回サクソフォーンフェスティバルに先立ち行われた。1次予選のテープ審査には全国から39名の参加者があり5名の本選出場者が選ばれ、本選の公開審査が行われた。中学生の優秀な演奏に対して、芳賀大峰君に「特別賞」が贈られた。
・2004年 第7回ジュニア・サクソフォン コンクール
第1位:芳賀 大峰(東京芸術大学附属音楽高等学校1年)Concerto(P.M.Dubois)
第2位:丸場 慶人(浜松学芸高等学校3年) Scaramouch(D.Milhaud)
第3位:喜連 佑子(前橋女子高等学校2年) Aragon(H.Busser)
入 選:深澤 智美(東京音楽大学附属音楽高等学校3年) Sonata op.19(P.Creston)
入 選:大石 俊太郎(玉川学園高等部3年) Scaramouch(D.Milhaud)
特別賞:中島 諒(国立音楽大学附属中学校1年) Fantaisie(D.Bedard) 参加者 47名 本選 2004年12月22日 fパルテノン多摩 予選審査員 石渡悠史 大森吉基 野原武伸 原博巳 渡辺美輪子 本選審査員 石渡悠史 大森吉基 野原武伸 原博巳 渡辺美輪子 ・第24回サクソフォーンフェスティバルに先立ち行われた。1次予選のテープ審査には全国から47名の参加者があり5名の本選出場者より、本選公開審査が行われた。中学生の優秀な演奏に対して、中嶋諒君に「特別賞」が贈られた。
・2005年 第8回ジュニア・サクソフォン コンクール
第1位:三盃 菜実(金沢市立工業高等学校3年) Tabreaux de Provance(P.Maurice)
第1位:田中 拓也(都立芸術高等学校3年) Divertiment(R.Boutry)
第3位:清野 ひかり(郡山女子大学付属高等学校2年) Sonata op.19(P.Creston)
入 選:小林 悟(伊勢崎市立伊勢崎高等学校2年) Cadenza(L.Robert)
入 選:野田 舞(浜松学芸高等学校3年) Scaramouch 1.3楽章(D.Milhaud)
入 選:森田 夕貴(広島県立観音高等学校3年) Concertino da Camera(J.Ibert)
奨励賞:中島 諒(国立音楽大学附属中学校2年) Sonata op.19(P.Creston) 参加者 49名 予選 2005年11月17日 アクタス・アンナホール 本選 2005年12月26日 パルテノン多摩 予選審査員 冨岡和男(審査委員長) 大森吉基 大津立史 栄村正吾 松雪明 本選審査員 冨岡和男(審査委員長) 大森吉基 大津立史 栄村正吾 松雪明 ・第25回サクソフォーンフェスティバルに先立ち行われた。1次審査のテープ審査には全国から49名の参加者があり6名が本選出場者に選ばれ、本選公開審査が行われた。中学生の優秀な演奏に対して昨年に引き続き、中嶋諒君に「特別賞」が贈られた。
・2006年 第9回ジュニア・サクソフォン コンクール
第1位:福間 修人(広島城北高等学校3年) Concerto(A.Glazounov)
第2位:三浦 夢子(東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校2年) Sonata(B.Heiden)
第3位:小川 卓朗(金沢市立工業高等学校3年) Brillance(I.Gotkovsky)
入 選:篠崎 和加奈(横浜市立桜丘高等学校3年) Sonata op.19 1楽章(P.Creston)
入 選:細川 真純(福島県立原町高等学校3年) Concertino 2.3楽章(E.Bozza)
特別賞:上野 耕平(東海村立東海南中学校2年) Scaramouch 1.2楽章(D.Milhaud) 参加者 37名 予選 2006年11月15日 渋谷アクタス・アンナホール 本選 2006年12月24日 パルテノン多摩 予選審査員 石渡悠史 原博巳 波多江史朗 有村純親 西尾貴浩 本選審査員 石渡悠史 原博巳 波多江史朗 有村純親 西尾貴浩 第26回サクソフォーンフェスティバル内で行われた。1次テープ審査には全国から37名の参加があり5名が本選出場者に選ばれ、本選公開審査が行われた。中学生の優秀な演奏に対して、上野耕平君に「特別賞」が贈られた。
・2007年 第10回ジュニア・サクソフォン コンクール
第1位:中島 諒(国立音楽大学附属高等学校1年)Concertino 2.3楽章(E.Bozza)
第2位:中井 伶(聖徳大学附属聖徳高等学校2年)Divertiment(R.Boutry)
第3位:鈴木 遙香(私立八王子高等学校3年) Divertiment(R.Boutry)
入 選:置名 奏詩(広島城北高等学校2年) Concertino da Camera 2楽章(J.Ibert)
入 選:中村 沙彩(習志野市立第五中学校3年) Fataisie sur un theme original(J.Demerssemen)
入 選:木村 佳(神奈川県立弥生東高等学校1年)Tabreaux de Provance 1.2.5楽章(P.Maurice)
入 選:大越 玲奈亜(洗足学園高等学校2年) Concerto(A.Glazounov)
阪口新賞:中村 沙彩(習志野市立第五中学校3年)
阪口新賞:宮越 悠貴(新座市立第六中学校2年) 参加者 44名 予選 2007年11月 5日 ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 本選 2007年12月22日 パルテノン多摩小ホール 予選審査員 石渡悠史(審査委員長) 貝沼拓美 榮村正吾 田村真寛 林田祐和 本選審査員 石渡悠史(審査委員長) 貝沼拓美 榮村正吾 田村真寛 林田祐和 ・第27回サクソフォーンフェスティバルに先立ち行われた。1次審査のテープ審査には全国から44名の参加があり7名の本選出場者が選ばれ、本選公開審査が行われた。中学生の優秀な演奏に対して、中村沙彩さん、宮越悠貴君に「特別賞」が贈られた。